リーマンブロガーひえいの自己紹介

この記事は約4分で読めます。

はじめまして!

趣味ブログの運営を開始して3年チョイのリーマンブロガーひえい(ひえい@リーマンブロガー)です。

知識も何もないゼロからブログを始め、なんとか、

500記事/月間平均約23万PV/月収約10万円

を達成することができています。

3年チョイでこんなです。

才能のあるブロガーなら数ヶ月でクリアしてしまいそうな数値ですね・・

アクセスも収益も上がらないなか継続できたのは、ブログテーマである趣味が好きだから、それだけです。

なので、こつこつと継続さえできればこれ位の数値は誰でも達成可能なんじゃないかと。

ただ、ここまで来るのに結構遠回りをした気がします。

まぁシロートなんで仕方ないですが。

このブログは、「ブログアクセスを伸ばしたい」、「収益化したい」という野望を持っている方に向け、僕の反省を踏まえながら効率的なサイト運営方法を発信するために立ち上げました。

最初なので、僕ひえいがどんな人か、何故趣味ブログを始めたのか、これまでのブログ経歴を書いてみたいと思います。

ひえいはこんな人

  • 40代男性
  • 妻1娘2の4人家族
  • サラリーマン
  • ベッドタウンに一軒家(あと20年ローン)

という感じのどこにでもいる、薄毛が気になりだしたフツーのおっさんです。

趣味ブログを始めた理由

事件は突然に・・

4年前のある日、いつも通り出社すると上司の机の周りに人だかりが・・

「なんかあったんすか?」

と呑気に聞いてみると、「会社が外資に買収されるらしい」との回答。

このご時世、吸収合併なんて珍しくもなんともないのかもしれませんが、いざ自分の身に降りかかると、「切られるのか?」「給料下がるのか?」「転勤か?」と色々不安が募ります。

話がすすんでいき、リストラも転勤もなく給与も基本平準移行(前の会社と同じ額)という条件が提示され、一安心してましたが、ひとつ落とし穴が・・

それは「給与」です。

配られた給与辞令を確認すると「あれ、なんか少くね・・?」と感じ、人事に確認してみました。

すると「平準移行に役職手当は含まれない」という謎の回答。

僕は一応役職についていたので、残業代が出ない代わりに役職手当がついていました。

それが支給されないということで、月5万円差っぴかれることになりました。

ほとんど詐欺じゃないですか?

これに関しては数年たった今でも納得はしていません。

当時も人事に「納得できません」と伝え、話し合いの場を設けてもらいましたが、

  • 「買収企業がそう言ってるから仕方がない」
  • 「一応かけあってみる」
  • 「残業すればこれからは残業代が支給される」

とお話になりませんでした。

冷静に考えると、この人事担当者も僕と同じく買収される身です。

親会社と僕のような社員との板ばさみできついだろうな、この人に言っても無駄だなと悟り、この5万は自分で稼ぐ!と決意しました。

で、どう稼ごうか考えました。

当時の僕には、「稼ぐ=自分の時間を削って働き給料をもらう」という頭しかなく、本業後もしくは休日にバイトするくらいしか思い浮かびませんでした。

単純に「時給1000円としても40時間」・・・って、うーん無理でしょう・・・というわけで却下。

じゃあどうする?とアンテナを張っていたときに「ブログで稼ぐ」という副業斡旋サイトに当たりました。

ブログを書く→広告張る→読者が広告をクリックor紹介した商品を買う→チャリンチャリン

1行でまとめると、こんな感じの内容が書かれていました。

「こういう稼ぎ方もあるのかぁ」と、当時の僕にとっては新鮮でした。

この仕組みであれば、時間拘束されず自分のペースでできそうです。

よし、チャレンジしてみよう!と思い立ち、失った5万を取り返すべくブロガーとしての一歩を踏み出しました。

はい、そうです。正直に言います。

お金を稼ぎたくてブログはじめました!(キリッ)

ブログ経歴

簡単にまとめるとこんな感じです。

  • 2015/12 seesaaブログでブログ開始
  • 2016/5 ワードプレス移行(サーバー:ロリポップ/テーマ:バズ部セオリー/ドメイン:ロリポップドメイン)
  • 2018/1 独自ドメイン化
  • 2018/5 ワードプレステーマ変更
  • 2019/6 サーバー変更(ロリポップ→エックスサーバー)

ご覧の通りいろいろやってます。

この辺の詳細、変更に踏み切った理由とか変更後の変化は今後発信していく予定です。

ブログ成長の記録もここで晒しておきます。

pv推移

ワードプレス移転の際にgoogleアナリティクスに登録した為、ゼロからのスタートではなくなってます。

急成長を遂げる前に行った施策も今後まとめていきますね。

ちょっと長くなりましたが自己紹介は以上です。

どうぞ、よろしくお願い致します。