ぼくのメインサイト(趣味ブログ)はオープンケージのテーマ「スワロー」を使っています。
2018年5月から使用を始めたので、本記事執筆時点で1年半くらいになります。
初めての有料テーマでしたが、ブログ収益がちょこっと(月2万程度)あったので、「投資」という考えで購入に至りました。
移行前は無料テーマの「セオリー」を使っていたのですが、
・カスタマイズのしやすさ
・デザイン性の良さ
と数々の点で、「あー移行して良かった!」と感じています。
「スワロー」にちょっと関心がある方に向け、その魅力や、移行作業で躓いた話など、私の実体験をまとめてみたいと思います。
お時間があったらちょっと読んでみて下さい。
有料テーマへ移行したきっかけ
もともと使っていた「バズ部」さんが無料で提供している「セオリー」を使っていました。
シンプルでワードプレスを始めて弄る僕にはちょうど良かったのですが、慣れてくると、
というような欲、いや、向上心が芽生えてきました。
そうすると、ネットを見ながらテンプレートのphpやcssを弄る必要があり、肝心の記事よりも見た目の調整に多くの時間を費やすようになってきました。
webデザインの専門スキルがあるわけではないので、結構きつかったんです。
そんな時、ネットサーフィンをしていてみつけた「スワロー」のデザインが直感的に「いいな!」と心に刺さり、自分のサイトもこうしたいと思ったのがきっかけです。
スワローってこんなサイトが作れます
トップページのデザインが大きく3種類選べます。
- カード
アイキャッチとタイトルがコンパクトにまとまっているスタイル。
一覧性に優れます。
- シンプル
一般的なブログスタイル。
シンプルで見やすいデザインです。
- ビッグ
画像やタイトルを目立たせることができるレイアウトです。
PC表示は「カード」でモバイルは「シンプル」みたいな組み合わせも自由。
カスタマイズ性の高さが有料テーマの圧倒的メリットです。
さらに僕が惹かれたのが、トップページのスライダー設定。
こんなのも簡単な設定でつけることができます。(当然つけないことも可能)
こういうのがあると、すごいサイトに見えませんか?ww
スワローの魅力
ウィジェットの使用で自由に広告や関連記事の挿入が可能です。
こういう感じの漫画風だったり
マーカーだったり(色も豊富)
がデフォルトで定義されているので、見やすく個性的なブログを作ることができます。
記事執筆時点で、月間26万PV(約550記事)という感じなので、SEOも十分強いテンプレートだと思います。
セオリーからの移行で苦労した点
意を決して自力で移行したんですが、これがかなり苦労しました。
テーマをいきなり入れ替えるのは危険(表示崩れの発生)だったので、「WP THEME TEST」を使って表示具合をテスト。
すると、配色やh2,h3などのタグの関係で、まとまりがなく、見にくいことこの上ありません。
移行時は300記事くらいのボリュームでしたが、1記事1記事タグの最適化や配色の変更を実施。
なんとかやりきりましたが、もう2度とやりたくありませんw
生産性のない作業だから。
この作業は「スワロー」に限らず、互換性のないテーマ移行を行う場合は発生します。
互換性のあるテーマを選ぶか気合で作業をやりきるかになるかと思います。
もしこれから真剣にブログを開始する覚悟が決まっているのであれば、最初から気に入った有料テーマをお使いになることを強く推奨します。
その他メリット
オープンケージのテーマは、販売売り切りではなく、適宜アップデートされます。
内容はバグ対応もありますが、ユーザーがより使いやすくなるようなアップデートが多いのでどんどん使いやすくなるテーマです。
一度アップデートしたあと、サイトの表示が崩れることがあって「オープンケージ」に問い合わせをしたのですが、素早く丁寧でわかりやすい対応をいただき、非常に満足できました。
購入後のサポートも充実しています。
まとめ
・お洒落
・適宜アップデート
・対応が丁寧
と非常に扱い易いものですので、強くおすすめできるテーマです。
興味があったら是非確認してみて下さい。
ブログ運営3種の神器
ちょっとおまけです。
僕がブログを3年以上運営してきた経験から、圧倒的にオススメできる3種をご紹介します。
- サイトの高速表示でSEO対策
圧倒的なスピード表示で、高いユーザビリティを発揮。
来訪者に優しいサイトづくりの礎です。
- シンプルかつお洒落なテーマでリピーターGET
・シンプル
・お洒落
・適宜アップデート
・対応が丁寧
- 信頼の実績
初心者でも簡単にドメイン設定ができる機能と、 手軽に取得できる価格帯が魅力。